top of page
デジタルタブレットを使用してドクター

当クリニック診療内容

ご満足いただけるサービスを提供いたします

訪問診療・往診

対象となる患者様
*定期的に薬の服用が必要であり

       外来を受診することができない方

(手足が不自由、認知症、寝たきりの状態等)


*病院での治療が終了し、

 在宅療養において医療的なサポートが必要な方
 

*がんを含む病気治療中の方


 対応病気例

   認知症、脳血管障害、神経変性疾患

   (パーキンソン病等)
   頚椎損傷

   心不全 呼吸不全 肝腎不全
   悪性腫瘍末期(緩和治療)等

​​​

当クリニックで対応可能な在宅管理
 *インスリンなどの自己注射   

 *悪性腫瘍等管理   

 *自己導尿(尿道カテーテル留置)
 *中心静脈栄養             

 *胃ろうなどによる成分栄養(半固形栄養経管栄養)  
 *在宅酸素療法         

 *持続陽圧呼吸療法  

 *気管切開管理    等


当クリニックで可能な検査
 *血液検査 

 *尿検査 

 *心電図 

 *超音波検査(ポータブル) 迅速検査 等​​

患者様から「先生に診ていただけてよかった!」と

満足していただける医療の提供を目指します。

 *電子カルテをクラウド化し、

         医療連携システムを活用することで

         業務を効率化、迅速化。

   

 *基本的には月に2回、定期的な診察。
    お困りの症状はもちろんのこと、

       生活のバイタルサインと言われている

       食事、睡眠、排便、排尿に加え、

       精神状態の評価や服薬状況の確認、

       介護者の負担なども確認して、

    医療の側面から在宅療養を サポート。


 *診察後→医学的な問題点を抽出

           →各問題点について考察→治療計画を立案

      このような段階を経た丁寧な診療により、

   より良い治療を ご提案。

 *訪問看護、ケアマネージャー、医療相談員、

  訪問管理栄養士、訪問薬局、介護士などの

  複数のメディカルスタッフと密に連携し、

     高品質で個別化された医療を提供。 


 状態が悪化した場合には、緊急往診対応の他、

    近隣の医療機関とも連携をとり万全の体制で

                       対応いたします。

    その際、搬送先の病院とスムーズな情報共有が

    できるように、当クリニック独自のファイルを

               作成しております。
(緊急で病院を受診されるときには、

   必ず一緒にお持ちいただき、

       病院の医師に見せて下さい)

オンライン診療(予約制)

病院へ通う必要がなく、

 利便性が大幅に向上します!

 

*予約から診察、支払いまでを

  インターネットを通して行うことが可能。

*お部屋など、プライバシーが保たれた

      空間であればその場で診療可能。

*薬や処方箋も自宅に配送可能。

 (薬局と相談が必要です)

 

・お仕事が忙しい

・育児や介護で受診が難しい

・時間をかけずに診療を受けたい           などの方々にお勧めです。

*当クリニックでは、生活習慣病、感冒、

急性腸炎などの一般内科疾患に対応します。
それ以外でもお困りのことがありましたら、

  可能な範囲でご対応させていただきます。

 

※患者様の状態によっては来院いただき

  対面診察が必要になる場合がございます。

オンライン診療の流れ

1. ご予約

 以下よりご予約ください。

 保険診療の場合は健康保険証が

          必要となります。

 

  オンライン診療ご予約

    ※必ず計画書、同意書をお読みください。

  お申し込みの前に計画書、同意書を
  お読みください。
​  ご同意いただけた方のみご予約を
  お願いします。
 (予約した時点で、ご同意をいただいた
​       ものとさせていただきます)

2.オンライン診療

 PC・スマートフォン・タブレットの

   ビデオ通話にての診察となります。

 ご予約時間までにビデオチャットを起動

             してください。

 決済は、ご登録いただいたクレジットカード

         にて行われます。

3.処方箋の送付

 診察終了後、

 近くの薬局と連携して、処方箋を先にFAX

 して薬をすぐに受け取れるようにいたします。

 必ず受診前にご自身で薬局に連絡し

    対応の可否と FAX 番号を確認下さい。

 医師の指示通り、服用してください。

費用について

 ◎通信機器運用費用等のサービス料

  オンライン診療通信費や処方箋郵送代などです。

 (自費でのご負担になります)

    550円   

 上記に診療費用が別途かかります。

  診察費用は診察内容によって異なります。

  (こちらは保険診療の自己負担分のみです)

  オンラインで診察した結果、症状に応じて

  来院をお願いする、もしくは他の医療機関

  への受診をお勧めする場合がありますので

  ご了承の上予約をお取りください。

ご利用上の注意点

  *対面診療でないため

    身体診察・検査等は出来ません。

  *オンライン診療は安定している事が前提のため、

     検査等を要する場合は利用できません。

  *基本的に処方日数の上限は30日です。

   新規に薬剤を処方する場合は、

   処方日数の上限は7日間となります。

  *麻薬及び向精神薬(睡眠薬や認知症のお薬)

   の処方は不可となります。

  *安全管理が必要な医薬品

   (いわゆる「ハイリスク薬」例:

       抗悪性腫瘍剤、免疫抑制剤等)

         の処方は不可となります。

  *基本的に月曜日9:00-17:00で診療を行いますが、

   急な診療が入ることがあるため、予告なしに

   休診時間となることがあります。

  *すでにご予約いただいている患者様は、基本的には

   時間通り診察いたしますが、時に診療時間の変更を

   お願いすることがありますので、ご理解いただければ

   幸いです。

  *月曜日以外にも予約枠を設けることがありますので、

   予約枠をご確認ください。

感染症コンサルテーション(自由診療)

当クリニックの

 感染症コンサルテーションについて

 *りらホームクリニックでは、

  保険外診療として、

  感染症コンサルテーションを行います。


 *院長紹介

  聖マリアンナ医科大学総合診療内科に

  在籍中、アメリカで感染症専門医を

  取得した医師を師事。 

  感染症診療のメッカでもある

  沖縄県立中部病院に短期研修に行き

  研鑽を積む。

  大学病院では積極的に院内の感染症

    コンサルテーション業務に従事。
  その後、石心会川崎幸病院 

  感染制御科で感染症

  コンサルテーション業務に5年間従事。

 

  感染症専門医はまだ少なく、

  抗菌薬の使用方法などでお困りなことも

           多いと思われます。

  今までの経験を踏まえて、

  困っている方のお役に立ちたいと思い、

  リモートでの感染症コンサルテーション

  を行うことにいたしました。

 

  感染症は、微生物学やウイルス学などの

  基礎医学や感染症疫学、臨床感染症学

  などとても広範囲な分野をカバーする

  学問です。


 その中で、臨床感染症は、
  ①市中感染症
    市中肺炎 急性腎盂腎炎 蜂窩織炎 

    髄膜炎 感染性心内膜炎 
    化膿性脊椎炎 化膿性関節炎 

    壊死性筋膜炎 腹腔内膿瘍 
    骨盤内膿瘍 胆管炎 胆嚢炎 

    外傷に伴う創部感染症など

  ②院内感染症
    カテーテル関連血流感染症 

    カテーテル関連尿路感染症 
    人工呼吸器関連肺炎 

    術後創部感染症 人工物感染症 
    クロストリディオイデス感染症など

  ③HIV感染症 後天性免疫不全症(AIDS)

 

  ④移植後感染症 

   抗がん化学療法に伴う感染症

 

  ⑤海外渡航関連感染症

 

  ⑥感染管理、感染対策
  

  これらの分野に分かれます。
  院長の根本は①、②、⑥の分野での

  経験が多く、これらの分野で特に

  お役に立てると思います。 


  基本的には、症例のご相談を想定して

  おりますが、組織としての感染対策に

  ついてもご相談は可能です。

  近隣医療機関であれば、現場に出向く

  ことも検討させていただきますが、

  基本的にはリモートでのご対応と

  させていただきます。

 

  何かお困りなことがございましたら、

  遠慮なく、ご連絡をいただければと

  思います。

  症例のご相談に関しては、

  ある程度診断や治療の道筋が見えるまで

  フォローアップさせていただきます。

 

 相談料金:1件 1万円〜​

 (1時間以上かかる場合は、

     適宜ご相談させていただきます)

感染症コンサルテーション受付

こちらにご依頼内容をお書きください。

アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
bottom of page